複数のユーザーを含み、ロール管理に役立つグループの作成および、作成したグループを確認する手順について解説します。
        
            
                注: グループはドメイン内に複数作成できますが、グループをグループに所属させることはできません。
             
            
                注: 本APIを実行する際はグローバルトークンを使用する必要があります。
             
        
        - 
                以下の項目を設定します。
                
                    $ TEMP_GROUP_NAME=<新規グループ名>
                    $ DOMAIN_ID=<ドメインID>
                    $ DESCRIPTION=<グループの説明>
                 
             
- 
                次のAPIを実行します。
                
                    $ curl -X POST -Ss $IDENTITY/v3/groups -H  "X-Auth-Token:$OS_AUTH_TOKEN" \
-H "Content-Type:application/json" -d '{"group": {"description": "'$DESCRIPTION'",
 "domain_id": "'$DOMAIN_ID'", "name": "'$TEMP_GROUP_NAME'"}}' | jq .
                 
                
                    レスポンスは以下のようになります。
                    {
  "group": {
    "domain_id": "<グループが所属するドメイン名>",
    "description": "<グループの説明>",
    "id": "<新規グループのID>",
    "links": {
      "self": "http://identity.cloud.global.fujitsu.com/v3/groups/<新規グループのID>"
    },
    "name": "<新規グループ名>"
  }
}
                 
             
- 
                以下のAPIでグループの一覧を取得し、作成されたグループを確認することが出来ます。取得できるのは同一ドメインのグループのみです。
                
                    $ curl -X GET -Ss $IDENTITY/v3/groups?domain_id=$DOMAIN_ID \
-H "X-Auth-Token:$OS_AUTH_TOKEN" -H "Content-Type:application/json" | jq .
                 
                
                    以下のように、設定したグループ名を含んだ一覧が返っておれば、作成は完了です。
                    {
  "links": {
    "self": "http://identity.cloud.global.fujitsu.com/v3/groups",
    "previous": null,
    "next": null
  },
  "groups": [
  
    ...
  
    {
      "domain_id": "<ドメインID>",
      "description": "<グループの説明>",
      "id": "<グループID>",
      "links": {
        "self": "http://identity.cloud.global.fujitsu.com/v3/groups/<グループID>"
      },
      "name": "<グループ名>"
    },
    
    ...
    
  ]
}