専有仮想サーバ
対象リージョン:東日本第1/第2、西日本第2
契約番号(ドメイン)単位で専用の物理ホストプールを確保し、仮想サーバを専有して配備する機能を提供します。
        確保した物理ホスト上には、ほかのお客様の仮想サーバは配備されません。そのため、コンプライアンスやライセンス管理の理由などで、物理的にほかのお客様と分離された環境(シングルテナント)が必要なケースに利用できます。
        
    注: ストレージ、ネットワークは共用です。専有できません。
      
提供機能
仮想サーバの作成時に、確保した物理ホストプールに配備するオプションを提供します。作成した専有仮想サーバは、通常の仮想サーバと同様にプロジェクト単位で管理します。
注: 
          
        - 物理ホストプール内の特定の物理ホストを指定して、配備することはできません。
- 契約番号内においては、すべてのプロジェクト間で物理ホストプールを共用します。
作成済みの専有仮想サーバに対しては、通常の仮想サーバと同等のコンピュート機能を提供します。
- 
            コンピュート - 
                専有仮想サーバ - 専有仮想サーバの作成/削除
- プロビジョニングスクリプト機能
- 専有仮想サーバのスケールアップ、スケールダウン
- 専有仮想サーバの起動/停止
- 専有仮想サーバの解放/復元
- 専有仮想サーバの再起動
- 
                    サーバグループ機能 注: Anti-Affinityポリシーは使用できません。
- ブロックストレージのアタッチ/デタッチ
- ポートの接続/接続解除
- キーペア管理機能
- コンソールログ参照
- リモートコンソール機能
 
- OS提供サービス
- ソフトウェアサポートサービス
- オートスケール
- イメージ
- 仮想サーバインポート
- 仮想サーバエクスポート
 
- 
                
共用となるストレージ、ネットワークも通常の仮想サーバと同等の機能が利用できます。
- ストレージ
- ネットワーク
専有仮想サーバ 提供サーバタイプ
専有仮想サーバで提供する仮想サーバタイプは、通常の仮想サーバと同等です。
| タイプ名 | 仮想CPU数 | メモリ(GB) | |
|---|---|---|---|
| スタンダードCPU | ハイスピードCPU | ||
| P-1 | P2-1 | 1 | 0.5 | 
| T-1 | T2-1 | 1 | 1 | 
| C-1 | C2-1 | 1 | 2 | 
| C-2 | C2-2 | 2 | 4 | 
| C-4 | C2-4 | 4 | 8 | 
| C-8 | C2-8 | 8 | 16 | 
| C-16 | C2-16 | 16 | 32 | 
| S-1 | S2-1 | 1 | 4 | 
| S-2 | S2-2 | 2 | 8 | 
| S-4 | S2-4 | 4 | 16 | 
| S-8 | S2-8 | 8 | 32 | 
| S-16 | S2-16 | 16 | 64 | 
| M-1 | M2-1 | 1 | 8 | 
| M-2 | M2-2 | 2 | 16 | 
| M-4 | M2-4 | 4 | 32 | 
| M-8 | M2-8 | 8 | 64 | 
| M-16 | M2-16 | 16 | 128 | 
| XM-4 | XM2-4 | 4 | 128 | 
| LM-1 | LM2-1 | 1 | 16 | 
| LM-2 | LM2-2 | 2 | 32 | 
| LM-4 | LM2-4 | 4 | 64 | 
| LM-8 | LM2-8 | 8 | 128 | 
| L-12 | L2-12 | 12 | 128 | 
| L-24 | L2-24 | 24 | 128 | 
物理ホストプールメニュー
物理ホスト1台につき、以下のリソース量を使用できます。
| 仮想CPU数 | 40 | 
| メモリ | 250GB | 
専有仮想サーバのタイプを確認して、配備可能な専有仮想サーバ数を見積ります。
物理ホストプールメニューは、基本セットと追加サーバの2つがあります。
- 
            基本セット「2台構成」 フェイルオーバ用ホストを含んだ物理ホストプールを、お客様専用の仮想サーバの配備先として確保し提供します。専有仮想サーバを稼働させるアベイラビリティゾーン単位で、基本セット1つの申請が必要です。 
- 
            追加サーバ システムの需要増などの理由から、稼働可能な専有仮想サーバのキャパシティを増やしたい場合に利用します。利用中の基本セットと同一のプール内に物理ホストを増設し、提供します。 

利用方法

注意事項
- 専有仮想サーバを配備できる物理ホストプールは、契約番号(ドメイン)で1つです。
- 物理ホストは専有されますが、配備される専有仮想サーバの性能向上効果は見込めません。
- 物理ホストはほかのお客様と分離されますがネットワークは共有されるため、セキュリティ的に分離することを保証するものではありません。通常の仮想サーバと同様にセキュリティグループおよびファイアーウォール機能を使用して、セキュリティを確保してください。