仮想サーバエクスポート(仮想環境間移行)とは

対象リージョン:全リージョン

IaaSで動作している仮想サーバを、お客様のオンプレミス環境へ移行するための機能を提供します。お客様で作成した仮想サーバイメージを基に、そのイメージファイルをオブジェクトストレージ上へ保管します。

本機能の利用イメージを以下に示します。
図: 仮想サーバエクスポートの利用イメージ


サポートする移行先仮想環境

表 1. 移行先環境一覧
仮想環境 製品およびバージョン
VMware
  • ESXi 7.0
  • vCenter Server 7.0
KVM(※)
  • Linux kernel 3.10.0以降

※:東日本リージョン3/西日本リージョン3の場合だけ利用できます。

サポートする仮想サーバイメージ

表 2. エクスポート利用可否 一覧
エクスポートする仮想サーバイメージの種類 エクスポート利用可否
仮想サーバインポートを使用して、インポートしたイメージ
仮想サーバインポートを使用して、インポートしたイメージから配備した、仮想サーバの派生イメージ
OS提供サービスで提供するイメージ ×
OS提供サービスで提供するイメージから配備した、仮想サーバの派生イメージ ×

エクスポート可能な移行元ゲストOS

エクスポート可能な移行元ゲストOSの一覧を以下に示します。

表 3. 移行元ゲストOS一覧
OS種別 対象OS
Windows
  • Windows 2016 SE 64bit (日本語版、英語版)
  • Windows 2019 SE 64bit (日本語版、英語版)(※)
Linux
  • RHEL7 64bit
  • RHEL8 64bit(※)
  • Rocky Linux 8.5, 8.6, 8.7 64bit
  • Ubuntu 18.04 LTS 64bit

※: 東日本リージョン3/西日本リージョン3の場合だけ利用できます。

提供機能

以下の機能を提供します。

  • 仮想サーバイメージのエクスポート要求

    仮想サーバから作成したイメージを指定して、エクスポート処理をシステムに依頼します。

    エクスポート要求の依頼は即座に復帰します。依頼したエクスポート処理が完了しているか否かは、「エクスポート状況の取得」機能で確認します。

  • エクスポート状況の取得

    エクスポート要求時に発行されたエクスポートIDを指定して、エクスポート状況を取得します。

  • エクスポート状況一覧の取得

    エクスポート要求を依頼した日時が新しいものから順に取得されます。

    使用したトークンのプロジェクト内で依頼したエクスポート要求だけ取得できます。

  • 実行中エクスポート処理の中止

    エクスポート要求時に発行されたエクスポートIDを指定して、対象のエクスポート処理の中止をシステムに依頼します。

    エクスポート処理中止の依頼は即座に復帰します。依頼したエクスポート処理が中止されたか否かは、「エクスポート状況の取得」機能で確認します。

移行元仮想サーバ構成の制約

  • ディスク構成

    エクスポートできるのは、起動ディスクとなっているシステムストレージだけです。増設ストレージは増設ストレージイメージエクスポートAPIでエクスポートしてください。

ライセンスの取扱い

エクスポートしたOS種別ごとのライセンスの取扱いを以下に示します。

表 4. エクスポートしたOS種別ごとのライセンスの取扱い
エクスポートしたOS種別 ライセンスの取扱い
Windows SPLAライセンスは、エクスポートしたあと、お客様にて解除してください。KMS認証設定をお客様環境に合わせて変更し、再認証してください。
Linux
  • Red Hat Enterprise Linux

    移行先仮想環境で使用するRHELのサブスクリプション要件をご確認ください。

  • Rocky Linux

    ライセンスは不要です。

  • Ubuntu

    ライセンスは不要です。

利用方法

IaaS上の仮想サーバイメージのエクスポートは、以下の流れで実施します。
図: 仮想サーバエクスポート利用の流れ