まえがき

事前準備

ネットワーク構築

仮想サーバ構築

SSL-VPN構築

SSL-VPN接続

仮想サーバ接続

API実行
 
SSL-VPN構築
VPNサービスの作成
    仮想ルータにVPNサービスを設定します。
 
1. IaaSポータルのサイドバーから [ ネットワーク ]  >  [ VPNサービス ] を押下し、画面右上 [ + ] を押下します
 
2. 以下の項目を入力し、 [ 作成 ] を押下します。
 
 
項目
設定値 例
説明
仮想ルータ
ssl-vpn-router
作成した仮想ルータを選択
サブネット名
ssl-vpn-subnet
作成したサブネットを選択
VPNサービス名
ssl-vpn-vpnservice
任意のVPNサービス名を入力
説明
(空欄)
任意で説明を入力
管理状態
true
有効(true)または無効(false)を選択
本ガイドでは [ true ] を選択
 
 
3. 確認画面が表示されたら、 [ 閉じる ] を押下します。
 注:
 ファイアーウォールを設定しているにも関わらず、「指定した仮想ルータにファイアウォールが設定されていません。VPNサービス作成後に設定してください。」と表示されることがあります。その場合、そのメッセージは無視していただいて構いません。
 
4.  [ VPNサービス一覧 ] 画面に戻るので、画面右上のボタンを押下してください。
 
 
SSL-VPNコネクションの作成
   SSL-VPNコネクションを作成します。
 
1. IaaSポータルのサイドバーから [ ネットワーク ]  >  [ VPNサービス ] を押下し、作成したVPNサービスを押下します
 
2. [ VPNサービス詳細 ] 画面の下部の [ SSL-VPN接続 ] 欄の右側にある [ + ] を押下します。
 
3. 以下の項目を入力し、 [ 次へ ] を押下します。
 
 
項目
設定値 例
説明
SSL-VPN接続
ssl-vpn-conn
任意のSSL-VPNコネクション名を入力
管理状態
true
有効(true)または無効(false)を選択
本ガイドでは [ true ] を選択
証明書
K5証明書(デフォルト)
SSL-VPN接続に使用する証明書を選択
本ガイドではK5証明書を使用
 
 
4. 以下の項目を入力し、 [ 次へ ] を押下します。
 
 
項目
設定値 例
説明
クライアントIPプール
192.168.246.0/24
SSL-VPN環境接続後にユーザー側ネットワークに割り当てるIPアドレスの範囲
※クライアントPCには、設定したクライアントIPプールから自動的にIPアドレスが割り当てられます
 
5. 入力値を確認して、[ 作成 ] を押下します。
 
6. 受付画面が表示されたら、 [ 閉じる ] を押下します。
 
7.  [ VPNサービス詳細 ] 画面に戻るので、画面右上のボタンを押下してください。
※状態が [ BUILD ] から [ ACTIVE ] に変わるまで数分かかる場合がございます。画面右上のボタンにより状態が最新になっていることをご確認ください。
 
 
8. 作成したSSL-VPNコネクションのグローバルIPの値を控えておいてください。SSL-VPN接続時に使用します。
 
 

All Rights Reserved, Copyright FUJITSU LIMITED 2018